株式会社Digeon(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:山﨑 祐太)は、gpt-ossやLlamaなどのオープン大規模言語モデル(LLM)を活用し、お客様の独自環境(クラウド/オンプレミス)で動作するセキュアな生成AI基盤構築サービスの提供を開始しました。
これにより、機密情報を外部に出さず、最短2週間で生成AIを安全に自社運用できる環境をご提供します。
本サービスでは、gpt-ossやLlamaなどのオープンLLMをオンプレミスや閉域クラウド環境で稼働させることで、社内データが外部サービスに送信されるリスクをゼロに近づけ、情報漏えい対策を徹底できます。
さらに、弊社提供のAIエージェント「ENSOUチャットボット」(RAG、OCR、Web検索、多言語対応など)をそのままローカル展開可能。業務現場で即時に使える生成AI環境を構築できます。
▼本サービスの主な導入効果(一例)
お問い合わせ先
生成AIの企業導入が進む一方で、多くの企業が「機密情報を外部サービスに送信できない」「閉域環境から外部通信できない」といった情報セキュリティ上の壁に直面しています。
特に製造業、金融業、医療業界など、高度な情報管理が求められる業界では、クラウド型生成AI活用は現実的に難しく、導入が進まないケースも多く見られます。
しかし近年、gpt-ossやLlamaなどのオープンLLMを自社環境に構築・運用するソリューションが現実的となり、セキュアなAI活用の道が開かれました。
Digeonは、これまで培った「積み木開発」による高効率なシステム構築技術と、豊富なAIエージェント開発実績を活かし、セキュアかつ業務に直結するローカルLLM基盤をご提供します。
gpt-ossやLlamaなどのオープンLLMを、お客様のオンプレミスサーバーや閉域クラウド環境に構築。インターネット非接続での完全クローズド運用も可能です。
弊社SaaS型AIチャットボット「ENSOUチャットボット」の機能(RAG、OCR、Web検索、多言語対応、社内ナレッジ検索など)をそのままローカル環境で利用できます。
ISMS(ISO/IEC 27001:2022)認証を取得。情報セキュリティマネジメント体制に基づいた安全設計を実施します。
アップロードした社内文書やマニュアルをAIが理解し、FAQ生成・マニュアル活用・ナレッジ共有などを自動化。業務効率を大幅に向上させます。
全社・チーム・個人単位でテンプレート共有が可能。部署間・個人間のノウハウ格差を解消し、組織全体のAI活用度を底上げします。
※お客様システムインフラ費用は別途
機密情報を守りながら生成AIを活用できる環境は、これからの企業競争力を大きく左右します。当社のローカルLLM構築サービスは、単なるモデル導入ではなく、導入後すぐに成果が出る業務シナリオの実装まで支援します。
株式以外社Digeon
代表取締役 山﨑 祐太